JavaScriptを有効にしてください
当サイトではJavaScriptを使用しています。一部機能が使えなかったり表示が乱れる恐れがあります。
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
第19回 2015年
第18回 2014年
第17回 2013年
第16回 2012年
第15回 2011年
第14回 2010年
第13回 2009年
第12回 2008年
第11回 2007年
第10回 2006年
第9回 2005年
第8回 2004年
第7回 2003年
第6回 2002年
第5回 2001年
第4回 2000年
第3回 1999年
第2回 1998年
第1回 1997年
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
その他
第1回〜第10回
第11回
第12〜23回
第24回
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
高田 憲一郎
一級建築士事務所 K16DesignFactory
作品名/Contrast
●
設計/一級建築士事務所K16DesignFactory
●
施工/シバタ工業株式会社
●
竣工日/平成16年9月27日
■建物概要
●
建設地/広島県広島市安佐南区大塚西
●
敷地面積/221.84m
2
●
建築面積/92.54m
2
●
延床面積/165.04m
2
(カーポート含まず)
●
構造・規模/木造2階建
■設備面の特記
●厨房機器
・システムキッチン/ナスステンレス ディプロアEX
・IHクッキングヒーター/日立 HTW4GE
・食器洗い乾燥機/松下 NPP45FISIAA
・レンジフード/冨士工業 VLT312902SN
・生ゴミ乾燥処理機/DSAA090D
●給湯機器
・自然冷媒ヒートポンプ給湯機長府エコキュート/長府製作所 EHP-4641GPXH
●冷暖房機器
・ルームエアコン/ダイキン S22ETUXS、S25ETUXS、S36ETUXS
・天井埋込カセット/ダイキン MPLZ-RP80SAB
■その他設備面の特記
・全室:ペアガラス
・外壁:通気工法
■設計コンセプト
この住宅は広島近郊の住宅団地の公園に面した一角に建てられている。
外観は白と黒の現代風の佇まい内観は白と黒の古風な佇まい。
1階はどこからでも家族が確認できるオープンなつくり2階はプライバシーを重視した個室の集合体。戸を閉めれば客間としての和室、戸を開けばリビングの一部としての和室。
水を張った中庭は観賞用空間。水を抜いた中庭は活動スペース。戸を開けた中庭は公園の一部、戸を閉めた中庭はリビングの一部。プールとしての浴室露天風呂としての浴室。格子から見える切り取られた景色・水盤に写る風景・そこからもたらされる光・影・風。アプローチから玄関に入るとまた外部が広がる驚き。
時には開かれた住宅時には閉ざされた住宅。
上記のようなスパイスを各場所に点在させておくことで、住まい手の心や来客者の気持ちに多方面から活気と潤いのリズムを与えるこのように、光・風・水・建物・空間構成・生活・心とさまざまなコントラストをつけて積極的に人の気持ちや自然の力を楽しめる快適な家である。
■寸評
和と洋を使い分けた間取り、色彩もシンプルでまとまっております。また、住宅内外における光や風、眺望や自然環境の取り込み方など、よく分析し選択されております。ここに生活される御家族はどんなライフスタイルをお持ちなのか、お聞きしたいですね。
Copyrights(C)「ぐっとずっと。エネルギア住宅作品コンテスト事務局」 All Rights Reserved.