JavaScriptを有効にしてください
当サイトではJavaScriptを使用しています。一部機能が使えなかったり表示が乱れる恐れがあります。
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
第19回 2015年
第18回 2014年
第17回 2013年
第16回 2012年
第15回 2011年
第14回 2010年
第13回 2009年
第12回 2008年
第11回 2007年
第10回 2006年
第9回 2005年
第8回 2004年
第7回 2003年
第6回 2002年
第5回 2001年
第4回 2000年
第3回 1999年
第2回 1998年
第1回 1997年
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
その他
第1回〜第10回
第11回
第12〜23回
第24回
第25〜26回
第27回
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
牧井 一夫
(株)ホームズ
作品名/ 森本紀紘邸 増改築工事
●
設計/エアロック設計
●
施工/エアロック設計
●
竣工日/1998年7月10日
■建物概要
●
建設地/鳥取県倉吉市鴨河内2553
●
敷地面積/1765.00m
2
●
建築面積/改築部分72.48m
2
+既存部分205.41m
2
●
延床面積/296.55m
2
●
構造・規模/木造2階建
■設備面の特記
●厨房機器
・IHクッキングヒーター/ナショナルKZ-321C
●給湯機器
・電気温水器 タカラスタンダードEM-370SN
●冷暖房機器
・ビルトインエアコン/ナショナルCS-BG28FD2
・蓄熱式電気暖房器/オルスバーグ14-436
■設計コンセプト
本宅の半分を解体して増改築した住宅。以前は、土間のある、冬場は2℃、3℃にもなる家をリフォームし、水まわり+居間+寝室を全て断熱吹付内に集めた。残りの本宅半分が東側に続いているため、採光を重視し「越し屋根」として、大空間の吹抜けが実現した。居間の頭上には縦横にわたる大断面 の梁のあらわし、腰板には米松合板を貼り、真壁にして「木の家」というやわらかなイメージに仕上げた。冬の間は1階の和室をお母様の寝室とし、ご夫婦は本宅の残り半分の方に寝室があるにもかかわらず、小屋裏へベッドを運んで寝起きしている。蓄暖による暖かさもさることながら、木のぬ くもりに囲まれた体にやさしい住宅。
Copyrights(C)「エネルギア住宅作品コンテスト事務局」 All Rights Reserved.