JavaScriptを有効にしてください
当サイトではJavaScriptを使用しています。一部機能が使えなかったり表示が乱れる恐れがあります。
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
第19回 2015年
第18回 2014年
第17回 2013年
第16回 2012年
第15回 2011年
第14回 2010年
第13回 2009年
第12回 2008年
第11回 2007年
第10回 2006年
第9回 2005年
第8回 2004年
第7回 2003年
第6回 2002年
第5回 2001年
第4回 2000年
第3回 1999年
第2回 1998年
第1回 1997年
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
その他
第1回〜第10回
第11回
第12〜23回
第24回
第25〜26回
第27回
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
木村 孝憲
リビングキムラ
作品名 / K HOUSE
●
設計/リビングキムラ
●
施工/リビングキムラ
●
平成18年10月20日
■建物概要
●
建設地/山口県山口市
●
敷地面積/321.25m
2
●
建築面積/79.46m
2
●
延床面積/109.27m
2
●
構造・規模/木造2階建
■設備面の特記
●厨房機器
・IHクッキングヒーター/ナショナル KZ-MS32B
・食器洗い乾燥機/ナショナル VJS47EW1
・電気オーブンレンジ/ナショナル VJS40EE11
●給湯機器
・エコキュート/ナショナル HE-37K3Q
■その他設備面の特記
・ナショナルバスi-Uキモチ浴1717
・TOTO便器ネオレスト
■設計コンセプト
築年数35年の木造住宅。
定年を迎えるご夫妻は、より豊かで安心して過ごせる家づくりにむけてリフォームをされることになりました。
「キッチンスペースを明るく、広くしたい」
「水まわりを快適に過ごせる空間にしたい」
「使いやすく機能的な収納がほしい」
「オール電化で、より省エネにしたい」
「バリアフリーでより安全な生活をしたい」
「構造耐久性の不安を解消したい」
という幾つかの要望がありました。
ご夫婦が家で過ごす時間をより心地よい場にするため、ソフト面を中心とした生活提案からの改装計画がはじまりました。
寝転がって本を読みたくなるような温かく、ゆったりとした空間をイメージして。
リビングでは、床に座ってくつろぐことの多いクライアントの生活スタイルにより、肌触りのよい、うずくり加工された桐ムク材のフロアを使用することになりました。温かさ、柔らかさが肌に伝わってくる気持ちのよい床です。また、壁はウッドチップペーパーの上にしっくいをローラーで仕上げています。
保温性、吸放湿性をもつ素材で仕上げることにより、身体にやさしい健康な住まいに生まれ変わりました。
完成した今、そこには日々の暮らしをやさしく包み込んでくれるような、ゆったりとした時間が流れています。
■寸評
選ばれた素材に光りが反射し、空気の質が優しい空間です。回遊性がある開放的な空間は、広くとられた掃き出し窓から見える庭と一体となって実際よりかなり広く感じられるのではないでしょうか。居住者の五感を通じて豊かさを感じさせる空間です。
Copyrights(C)「エネルギア住宅作品コンテスト事務局」 All Rights Reserved.