JavaScriptを有効にしてください
当サイトではJavaScriptを使用しています。一部機能が使えなかったり表示が乱れる恐れがあります。
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
第19回 2015年
第18回 2014年
第17回 2013年
第16回 2012年
第15回 2011年
第14回 2010年
第13回 2009年
第12回 2008年
第11回 2007年
第10回 2006年
第9回 2005年
第8回 2004年
第7回 2003年
第6回 2002年
第5回 2001年
第4回 2000年
第3回 1999年
第2回 1998年
第1回 1997年
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
その他
第1回〜第10回
第11回
第12〜23回
第24回
第25〜26回
第27回
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
大西 憲司
大西憲司設計工房
作品名 / 「須波の家」
●
設計/大西憲司設計工房
●
施工/益谷建設株式会社
●
竣工日/平成15年12月15日
■建物概要
●
建設地/広島県三原市須波町
●
敷地面積/385.34m
2
●
建築面積/108.72m
2
●
延床面積/ 179.70m
2
●
構造・規模/木造2階建
■設備面の特記
●厨房機器
・IHクッキングヒーター/松下電器産業 KZ-321MS
・オーブンレンジ/松下電器産業 NE-DB501
・食洗器/松下電器産業 NP-P45X1P1
●給湯機器
・電気温水器/三菱電機 SRT-4667FU-BL
●冷暖房機器
・ルームエアコン/ダイキン工業 S28 CMV、S40CVV-W他
・電気式床暖房/テイ・ネット 遠赤外線フィルム床暖房マイダンディIV
■設計コンセプト
敷地は海岸沿いの道路から脇道に入った、小高い場所に位置している。
みかん畑であった敷地は東西に細長く、高低差が3.5mの穏やかな傾斜地である。目の前には瀬戸内の穏やかな海が広がり、点在している島々など四季の経過により変化する雄大な景色を楽しむことが出来る。
この傾斜地を生かしながら東と北に広がる素晴らしい眺望を最大限に取り込むように計画した。建物を玄関を中心に東と西に棟を分け、東・北に開かれた立面とした。
東棟1階に主寝室・浴室を。眺望のよい2階に家族が集まるリビング・ダイニング・和室を配し、西棟1階にガレージ・2階に子供室を配した。
1・2階共大きな開口で海に向かって開かれている。
跳ね出した大きなテラスにより、部屋と海が連続して内・外の空間が一体となった心地よい住まいを意図した。
この恵まれた環境の中で、自然と建物と家族とが共にある関係を感受してもらうことを願っている。
■寸評
一見して厳しい家作りの態度が感じられます。自然に対しても家族に対しても家作りに対しても、悪い意味でのぬくぬくした消費的雰囲気がありません。この家とは毎日あれこれ付き合わなければならないと思えるところが今の時代にあっては斬新です。
Copyrights(C)「エネルギア住宅作品コンテスト事務局」 All Rights Reserved.