JavaScriptを有効にしてください
当サイトではJavaScriptを使用しています。一部機能が使えなかったり表示が乱れる恐れがあります。
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
第19回 2015年
第18回 2014年
第17回 2013年
第16回 2012年
第15回 2011年
第14回 2010年
第13回 2009年
第12回 2008年
第11回 2007年
第10回 2006年
第9回 2005年
第8回 2004年
第7回 2003年
第6回 2002年
第5回 2001年
第4回 2000年
第3回 1999年
第2回 1998年
第1回 1997年
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
その他
第1回〜第10回
第11回
第12〜23回
第24回
第25〜26回
第27回
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
三宅 久子
株式会社 絹輪建設
作品名/大窪に建つスキップフロアーの家
●
設計/株式会社 絹輪建設
●
施工/株式会社 絹輪建設
●
竣工日/平成16年12月8日
■建物概要
●
建設地/岡山県瀬戸内市邑久町大窪字下茶屋本
●
敷地面積/167.61m
2
●
建築面積/64.58m
2
●
延床面積/137.45m
2
●
構造・規模/木造3階建
■設備面の特記
●厨房機器
・IHクッキングヒーター/東芝 BHP-46S
●給湯機器
・電気温水器/ナショナル DH-37G1SB
●冷暖房機器
・ルームエアコン/東芝 RAS-2864D-W
■その他設備面の特記
・低温水パネルによる全室24時間暖房システム
■設計コンセプト
地球環境を考え未来に対して責任のある家造りと、住む人の健康と安全を最優先した長命住宅を目指して設計施工しました。M様には将来の増改築を考慮した再生、再利用可能な材料と、温水パネルヒーター等オール電化によるクリーンエネルギーを使用することで環境にも配慮した高気密、高断熱の立体空間のスキップフロアーをご提案致しました。家の中心部に階段があり、屋根裏迄届く吹き抜けに有る大きな明り取りの窓から自然光がたっぷりと差し込むので、家全体がとても明るいです。リビングにストリップ階段をつける設計は、家全体に目線が行き渡るようにという配慮。さらに軽快なスキップフロアーでその下を有効利用した収納スペース等多様な空間利用、又キッチンとダイニングをはじめ家全体が木のぬくもりがいっぱいの肌さわりの良い天然無垢フローリングをはじめ、自然素材や安全に廃棄出来る材料など、すべてがこだわりの材料で建築しました。窓の外にはスキップフロアーのリビングとつながる大きなウッドデッキが広がります。
■寸評
こじんまりとまとまって、家族皆が何処にいてもその気配が感じられる住宅です。これからの家作りは、住む人の健康や安全、しかも自然資源を大切にし住宅が長く生きられるようなエコ住宅が必要です。
Copyrights(C)「エネルギア住宅作品コンテスト事務局」 All Rights Reserved.