JavaScriptを有効にしてください
当サイトではJavaScriptを使用しています。一部機能が使えなかったり表示が乱れる恐れがあります。
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
第19回 2015年
第18回 2014年
第17回 2013年
第16回 2012年
第15回 2011年
第14回 2010年
第13回 2009年
第12回 2008年
第11回 2007年
第10回 2006年
第9回 2005年
第8回 2004年
第7回 2003年
第6回 2002年
第5回 2001年
第4回 2000年
第3回 1999年
第2回 1998年
第1回 1997年
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
その他
第1回〜第10回
第11回
第12〜23回
第24回
第25〜26回
第27回
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
弘中 義之
積水ハウス株式会社 山口支店
作品名/ 黒の家
●
設計/積水ハウス株式会社 一級建築士事務所
●
施工/積水ハウス株式会社
●
竣工日/平成13年6月30日
■建物概要
●
建設地/山口県山口市朝田2099-2
●
敷地面積/604.50m
2
●
建築面積/103.42m
2
●
延床面積/ 172.47m
2
●
構造・規模/軽量鉄骨造 2階建
■設備面の特記
●厨房機器
・ IHクッキングヒーター/ナショナル KZ-321G
・ 食器洗い乾燥機/ナショナル CWPM-45
●給湯機器
・ 電気温水器/三菱電機 SRT4665CFU-BL
●冷暖房機器
・ 床置エアコン/三菱電機 MFZ-4014XSW 2台
・ 壁掛エアコン/三菱電機 MBZ-2814S-IN 2台
■その他設備面の特記
●気密・断熱化
・ 新省エネルギーIII地域仕様
●その他
・ オール電化住宅
■設計コンセプト
シンプルで落ち着きのある自分たちだけの空間。雑多な社会からの隔絶された精神のリフレッシュできる家。自然を感じ光と風と水を入れる器。これが家族の夢でした。今回の計画は、社会と隔絶された3つの自然(外部空間)をいかに作り込んでいくかをテーマとした。ひとつは明るく開放的で躍動感のある空間、もうひとつは、リフレッシュできる浴室空間。細いアプローチから路地のような土間、その途中にある離れのような和室。雑多な社会からの離脱にはこの細く長い路地を歩き、静かな低く黒い壁に囲まれた庭を眺める時間が欲しい。このインパクトのある黒い壁は夜になると闇と同化し存在を無くす。
そして静かにもみじと行灯のような障子だけが水面に浮かぶ。
リビングに入り広がる元気の出るテラスは変わり行く青空が映り込む。
揺れる竹の葉がRCの壁に影を落とす。
露天風呂はよりリフレッシュ出来る空間となった。
■寸評
台所−食事−団らんの連結のしかたは、ライフスタイルとも合わせて重要なところです。L字型にとられたテラスは食事に朝の陽光を、リビングは南の日差しをうけて、食事と団らんをつなぐ良い効果を生み出しております。
Copyrights(C)「エネルギア住宅作品コンテスト事務局」 All Rights Reserved.