JavaScriptを有効にしてください
当サイトではJavaScriptを使用しています。一部機能が使えなかったり表示が乱れる恐れがあります。
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
第19回 2015年
第18回 2014年
第17回 2013年
第16回 2012年
第15回 2011年
第14回 2010年
第13回 2009年
第12回 2008年
第11回 2007年
第10回 2006年
第9回 2005年
第8回 2004年
第7回 2003年
第6回 2002年
第5回 2001年
第4回 2000年
第3回 1999年
第2回 1998年
第1回 1997年
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
その他
第1回〜第10回
第11回
第12〜23回
第24回
第25〜26回
第27回
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
枡田 秀彦
枡田秀彦建築設計事務所
作品名/ 口田南の家
●
設計/枡田秀彦建築設計事務所
●
施工/正田建設株式会社
●
竣工日/平成15年6月26日
■建物概要
●
建設地/広島県広島市安佐北区口田南3丁目16-24
●
敷地面積/208.10m
2
●
建築面積/97.7m
2
●
延床面積/ 154.56m
2
●
構造・規模/鉄骨+木造 2階建
■設備面の特記
●厨房機器
・ システムキッチン/INAX ピアッセ・アイズ
・ IHクッキングヒーター/松下電工 CHM-T2MS
・ 食器洗い乾燥機/リンナイ KFU045PB
●給湯機器
・ 自然冷媒ヒートポンプ給湯器 エコキュート/ダイキン工業 EQ37CFV
●冷暖房機器
・ ヒートポンプエアコン/ダイキン工業 S63DTRP-W
■その他設備面の特記
●気密・断熱化
・ 屋根、床下サーマックスS厚30(継ぎ目テープ)壁グラスウール厚100 16K
・ 屋根、外壁 通気工法
・ ガラス(欄間共)ペアガラス
■設計コンセプト
この住宅は、広島市の郊外に建っています。この家のコンセプトは、「家族を感じることの出来る家」です。家のなかにいるのに、家族がいるのかいないのかわからない、いつ帰ってきたのかどうかもわからないような家はやめようと、家のなかにいて、人の気配を感じられるような住宅にしたかったのです。玄関から子供たちが帰ってくると、吹き抜けを通して、帰ってきたことがわかる。個室にいると、窓や欄間からもれてくる明かりから、まだ起きているのかとか、もう寝ているのかとか、子供を感じることができます。
しかし、プライバシーはちゃんと配慮して、なにをしているかと、監視をするような、開放はしないで、ほどよい開きかたによって、気配だけ感じることができるようにしました。家族を感じながら安心して、生活することのできる家になったと思います。
■寸評
家族にとって最も大切な空間を最良の環境に設える。このことを具体化していくのが難しいところですが、その答えが、家族の中心となる「だんらん空間」を2階の東南角に持ってきたことです。
Copyrights(C)「エネルギア住宅作品コンテスト事務局」 All Rights Reserved.