JavaScriptを有効にしてください
当サイトではJavaScriptを使用しています。一部機能が使えなかったり表示が乱れる恐れがあります。
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
第19回 2015年
第18回 2014年
第17回 2013年
第16回 2012年
第15回 2011年
第14回 2010年
第13回 2009年
第12回 2008年
第11回 2007年
第10回 2006年
第9回 2005年
第8回 2004年
第7回 2003年
第6回 2002年
第5回 2001年
第4回 2000年
第3回 1999年
第2回 1998年
第1回 1997年
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
その他
第1回〜第10回
第11回
第12〜23回
第24回
第25〜26回
第27回
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
久本 明次
株式会社久本建築設計事務所
作品名/ 船穂町営住宅 水筒団地
●
設計/株式会社久本建築設計事務所(協同組合 倉敷建築設計センター)
●
施工/株式会社まつもとコーポレーション
●
竣工日/平成14年12月27日
■建物概要
●
建設地/岡山県浅口郡船穂町船穂大字長崎6100-1
●
敷地面積/6771.71m
2
●
建築面積/816.85m
2
●
延床面積/2437.59m
2
●
構造・規模/鉄筋コンクリート造4階建 耐火建築物
■設備面の特記
●厨房機器
・IHクッキングヒーター/東芝/BHP−M46L
●給湯機器
・電気温水器ダイヤホット 標準圧力型/三菱/SRG−3764SA−BL
●冷暖房機器
・(集会所)ミスタースリム/三菱/PCH−P56SGG
■その他設備面の特記
●気密・断熱化
・開口部:ペアガラス
・壁:難燃性発泡ウレタン15mm吹付
■設計コンセプト
この町はマスカット、梨等の果物栽培及びスイートピーを代表とする花の産地である。温暖で海の香りがする地中海気候。南仏のニース、カンヌ等に似た瀬戸内に近い住みよい街である。人と自然が共生するというこの街のビジョンに添って建設された。従来の公共住宅から少し抜け出したアットホーム的なものにしている。「外壁総タイル張り」「屋上階のLDK吹抜天井」等にして自然採光、通風等の自然の恵みを多く取り入れている。構造面からスラブをt=200にして下階への音の伝導を最小限に押さえている。RC造4階建全戸南向、2LDK、子供室を2室とするタイプもある。トランク付住宅用エレベータ1基付、2方向避難。空調設備は公共住宅の場合、ルームエアコンは入居者持込となる為、各室設置可能にして、2階から上の両妻の階でも外壁等に屋外機の設置が出来るように考慮している。地域周辺との調和づくりにもいろいろと配慮している。環境にとけ込むように屋根には周辺の住宅等と同じ釉薬瓦を葺き、また地域の人々との心のふれあいが出来るように、集会所は共同で利用出来るような場所に設置している。八角形木造平屋建として上から見ると一粒のマスカットに見える工夫をしている。公共住宅においてオール電化住宅、特に若者向住宅は少ない。これからの地方公共団体の住宅建設のモデルとして注目を集めると思われる。
■寸評
公共自治体としての電化住宅の取り組み意欲に敬意を表して奨励賞としました。省エネルギ−は安全・快適で効率の良いことが必要です。
Copyrights(C)「エネルギア住宅作品コンテスト事務局」 All Rights Reserved.