JavaScriptを有効にしてください
当サイトではJavaScriptを使用しています。一部機能が使えなかったり表示が乱れる恐れがあります。
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
第19回 2015年
第18回 2014年
第17回 2013年
第16回 2012年
第15回 2011年
第14回 2010年
第13回 2009年
第12回 2008年
第11回 2007年
第10回 2006年
第9回 2005年
第8回 2004年
第7回 2003年
第6回 2002年
第5回 2001年
第4回 2000年
第3回 1999年
第2回 1998年
第1回 1997年
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
その他
第1回〜第10回
第11回
第12〜23回
第24回
第25〜26回
第27回
第27回 2023年
第26回 2022年
第25回 2021年
第24回 2020年
第23回 2019年
第22回 2018年
第21回 2017年
第20回 2016年
山本 秀明
山栄建設 株式会社
作品名/松浦 尚 邸 新築工事
●
設計/山栄建設一級建築士事務所
●
施工/山栄建設 株式会社
●
竣工日/平成11年9月8日
■設計コンセプト
夫婦が基本!老後にやさしい省エネ住宅 二人の子供達が社会人になったのを機に、夫婦が基本となる家づくりをコンセプトに新築に取り組まれました。子供部屋は設けず、リビングの吹き抜けに面 した堀コタツのあるタタミコーナーが生活の中心です。また、ヒノキの羽目板天井や、自然の素材から生まれたラフィットクロス等、からだにやさしい家づくりを心がけました。一番アピールしたい事は、お施主様の積極的な省エネ意識です。電動オーニングにより夏の遮熱と冬の採光(採熱)を積極的に採り入れたいとのご要望。終日、全館暖房(クローゼットやトイレも)にもかかわらず今年1月の総光熱費負担が¥8,555(ソーラーによる売電¥6,256含む)と経済的。電力の夜間率が92%とTOUのカガミともいうデータが得られました。まさに老後の生活にむけて、お財布にもやさしい電化住宅です!
Copyrights(C)「エネルギア住宅作品コンテスト事務局」 All Rights Reserved.