2023年に実施した電気料金メニュー
の見直しについて

平素より当社の電気をご利用いただき誠にありがとうございます。

当社は、東日本大震災以降も徹底した効率化を進め料金水準を維持してまいりました。しかしながら、昨今の燃料価格や電力市場価格の高騰により、規制料金において燃料費調整の上限超過が常態化するとともに、電力の調達費用が増加し、2022年度は連結・個別ともに過去最大の赤字となりました。また、収支悪化により、自己資本比率の低下が継続しており、電力の安定供給の継続のために必要な燃料の調達や電力設備の更新・修繕の実施に支障をきたしかねない状況に至っています。

こうした影響は企業努力で対応できる限界を大きく超えていることから、当社は、電気料金メニューの見直しを行うこととしました。

当社は、これまで以上に徹底した経営効率化にグループを挙げて取り組んでまいりますので、本見直しに伴い、より一層のご負担をお願いすることとなるお客さまにつきましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

当社は、2023年5月19日に経済産業大臣から認可を受け、2023年6月1日から、規制料金の見直しを行いました。
これに伴い、自由料金についても2023年6月1日から見直しを行いました。
見直し内容の詳細は、以下の資料にてご確認いただけます。

  • 以下の見出しをクリックしていただくと、「低圧部門における2023年4月以降の料金見直しの全体像」が表示されます。

低圧部門における2023年4月以降の料金見直しの全体像

  • 当社は、2022年11月25日に従量電灯A等の規制料金の見直しについて経済産業大臣へ認可を申請し、あわせて低圧自由料金の見直しを公表しました。(2022年11月25日お知らせ
  • その後、中国電力ネットワーク株式会社の託送料金の変更を踏まえ、2023年4月1日から規制料金および自由料金を見直しました。(2023年2月28日お知らせ
  • 規制料金の見直しについては、審査を経て、経済産業省から示された査定方針に基づき、2023年5月16日に、2023年6月1日からの実施を前提として、変更認可申請の補正を行いました。(2023年5月16日お知らせ
  • 2023年5月19日に、上記2023年5月16日の補正内容で経済産業大臣の認可を受けましたので、2023年6月1日から規制料金の見直しを行いました。これに伴い、自由料金についても、2023年6月1日から見直しを行いました。(2023年5月19日お知らせ
2023年4月1日~5月31日の料金 6月1日以降の料金
規制料金
(従量電灯A等)

託送料金の変更を反映

(2023年2月28日届出)

料金見直し

(2023年5月19日認可)

低圧自由料金 スマート
コース等

託送料金の変更を含む
料金見直し

(2023年2月28日公表)

規制料金の変更
による料金見直し

(2023年5月19日公表)

ファミリー
タイム等

託送料金の変更を含む料金見直し

(2023年2月28日公表)

【6月1日以降、燃料費調整単価の算定諸元を見直し】

見直しの内容

2023年6月1日実施の見直し内容

1)電気料金単価の見直し

【規制料金(従量電灯A等)】

  • 2023年5月19日に経済産業大臣の認可を受けたことから(2023年5月19日お知らせ)、2023年6月1日に燃料価格や電力市場価格の高騰等を踏まえた見直しを行いました。
    なお、見直し前の燃料費調整が上限に到達していたため、新料金は、旧料金からは値上げとなります。
  • 主な料金メニューの値上げ影響額は、2023年6月分料金の前提で比較すると以下のとおりです。
    • (注)お客さまごとの影響額は、料金メニューや電気のご使用状況等によって異なりますので、「料金メニュー別影響額早見表」にてご確認いただくか、下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

モデルご使用量等による値上げ影響

料金
メニュー
モデル
使用量等
旧料金 新料金 値上げ
影響額
燃料費調整の
上限がなかった
場合との比較
従量電灯A 月間使用量
260kWh
6,053円 7,720円 +1,667円
(+27.54%)
▲478円
(▲5.83%)
従量電灯B 契約容量
15kVA
月間使用量
1,950kWh
52,555円 64,700円 +12,145円
(+23.11%)
▲3,943円
(▲5.74%)
低圧電力 契約容量
8kW
月間使用量
560kWh
16,068円 19,577円 +3,509円
(+21.84%)
▲1,111円
(▲5.37%)
  • 上記料金には消費税等相当額、再生可能エネルギー発電促進賦課金(1.40円/kWh)および政府が実施する「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による値引き(▲7.00円/kWh)を含みます。
  • 旧料金(2023年4月1日実施)には、2023年1月~3月の貿易統計価格に基づく燃料費調整額を含みます。
  • 新料金には、2023年1月~3月の貿易統計価格に基づく燃料費調整額および離島ユニバーサルサービス調整額を含みます。
  • 従量電灯A・Bの旧料金には口座振替割引額を含みます。
  • 低圧電力の月間使用量は夏季196kWh、その他季364kWhで算定し、旧料金には力率割引額を含みます。

【自由料金(スマートコース等のぐっとずっと。プラン、選択約款等)】

  • 自由料金に魅力を感じていただけるよう、規制料金の値上げ幅が当初申請から縮小したことを踏まえ、一部の料金メニューについて、2023年6月1日以降のご使用分から料金を値下げしました。(各料金メニューの料金単価はこちらでご確認いただけます。)
    《値下げした料金メニュー》
    スマートコース、シンプルコース、ナイトホリデーコース、〔ビジネス〕スマートBコース、〔ビジネス〕動力コース
    • 上記以外の料金メニューについては、現行の料金単価から変更はありません。
  • 低圧高負荷契約、低圧季節別時間帯別電力、融雪用電力の力率割引・割増しの廃止についても、2023年6月1日に実施しました。

スマートコースの見直し内容

【料金単価】

  • 最低料金:622.91円/契約(変更なし)
  • 赤文字は新単価、( )内は旧単価(2023年4月1日実施)から新単価への見直し幅を示しています。
  • 料金単価には、消費税等相当額を含み、再生可能エネルギー発電促進賦課金、離島ユニバーサルサービス調整単価および政府が実施する「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による値引き(▲7.00円/kWh)を含みません。
  • 旧単価には、2022年11月~2023年1月の貿易統計価格に基づく燃料費調整単価を含みます。
【お客さま影響額】
使用量 旧料金 新料金 影響額 (参考)
従量電灯A
260kWh 7,852円 7,552円 ▲300円
(▲3.82%)
7,720円
400kWh 12,935円 12,235円 ▲700円
(▲5.41%)
12,402円
  • 料金には消費税等相当額、再生可能エネルギー発電促進賦課金(1.40円/kWh)、2023年1月~3月の貿易統計価格に基づく燃料費等調整額および政府が実施する「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による値引き(▲7.00円/kWh)を含みます。
  • 従量電灯Aは、スマートコースと同一条件における新料金です。

2)燃料費調整制度の見直し

【規制料金(従量電灯A等)】

原油、LNGおよび石炭の燃料価格の変動を、あらかじめ定めたルールにより、電気料金に反映させる燃料費調整制度について、前提となる電源構成比等の見直しによる基準燃料価格等の見直しを行うとともに、離島供給に係る燃料費変動(離島ユニバーサルサービス調整)を区分して設定しました。詳細はこちらからご確認ください。

【自由料金(スマートコース等のぐっとずっと。プラン、選択約款等)】

規制料金の見直しにあわせて、2023年6月1日から、燃料費調整単価の算定諸元の一部を見直しました。
なお、燃料費調整単価の算定諸元の一部見直しに伴い、2023年6月1日に料金単価の見直しを行わない料金メニュー(電化Styleコースおよび選択約款の料金メニュー)においても、2023年6月1日を含む料金算定期間のご請求金額は、2023年5月31日までのご使用分と、2023年6月1日以降のご使用分を分け、日割計算により算定します。

3)その他(料金以外の供給条件の見直し)

詳細はこちらからご確認ください。

  • 以下の見出しをクリックしていただくと、「2023年4月1日実施の見直し内容」が表示されます。

2023年4月1日実施の見直し内容

1)電気料金単価の見直し

【規制料金(従量電灯A等)】

  • 中国電力ネットワーク株式会社が実施する託送料金の見直しについて、2023年4月1日から電気料金単価へ反映しました。(2023年2月28日お知らせ

【自由料金(スマートコース等のぐっとずっと。プラン、選択約款等)】

  • 燃料価格や電力市場価格の高騰等を踏まえ、2023年4月1日から電気料金単価を見直しました。(2022年11月25日お知らせ
  • あわせて、中国電力ネットワーク株式会社が実施する託送料金の見直しについて、電気料金単価へ反映しました。(2023年2月28日お知らせ
  • 電化住宅向けの「ファミリータイム〔プランⅠ・Ⅱ〕」や「電化Styleコース」などは、時間帯等の発電コストを踏まえ電力量料金を設定していますが、電気の使われ方の変化等を踏まえ、電気料金単価を見直しました。詳細はこちらでご確認ください。

<託送料金変更の反映によるお客さまへの影響額(モデルケースの試算)>

契約種別 ご使用量 見直し前料金 見直し後料金 見直し影響額
従量電灯A 260
kWh
6,209円 6,586円 +377円
400
kWh
10,212円 10,687円 +475円
スマートコース 260
kWh
8,913円 8,900円 ▲13円
400
kWh
14,402円 14,547円 +145円
  • 消費税等相当額および2023年4月分の再生可能エネルギー発電促進賦課金(3.45円/kWh)を含みます。
  • 2023年4月分の燃料費等調整額を含みます(見直し前の料金には旧燃料費調整額を含み、見直し後の料金には新燃料費等調整額を含む)。
    なお、燃料費等調整額には、政府が実施する「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の値引き(▲7.00円/kWh)を含みます。
    燃料費等調整単価等は、こちらからご確認ください。
  • 見直し後の料金は、当社が2023年2月28日に公表した電気料金単価(見直し後の託送料金を含む)により算定しています。
  • 従量電灯Aの料金には、口座振替割引を含みます。

低圧料金の見直しイメージ[260kWh/月をご使用の場合]

規制料金(従量電灯A)
低圧自由料金(スマートコース)

2)燃料費調整制度の見直し

【自由料金(スマートコース等のぐっとずっと。プラン、選択約款等)のみ】

原油、LNGおよび石炭の燃料価格の変動を、あらかじめ定めたルールにより、電気料金に反映させる燃料費調整制度について、前提となる電源構成比等の見直しによる基準燃料価格等の見直しを行うとともに、離島供給に係る燃料費変動(離島ユニバーサルサービス調整)を区分して設定しました。詳細はこちらからご確認ください。

  • (注)規制料金(従量電灯A等)については、2023年5月19日に経済産業大臣の認可を受け、2023年6月1日より本見直しを実施しました。

3)その他(料金以外の供給条件の見直し)

詳細はこちらからご確認ください。

各種ご案内

よくあるご質問

Q.今回の電気料金メニューの見直しにあたって、中国電力へ申込み等が必要ですか?

A.

現在ご契約中の料金メニューで引き続きご契約いただく場合は、お客さまからお申込み等をしていただく必要はございません。

Q.電気料金メニュー見直し前の料金単価や供給条件で引き続き契約したいのですが、可能ですか。

A.

大変申し訳ございませんが、電気料金メニュー見直しの実施日以降は、新たな料金単価や供給条件でのご契約となりますので、ご了承ください。

Q.中国電力以外の電力会社から電気を購入することもできますか?

A.

2016年4月からの電力小売全面自由化以降は、当社以外の電力会社から電気を購入されるというご選択も可能となっており、当社とのご契約を希望されない場合は、当社以外の電力会社へ、ご契約の切替えをお申込みください。

Q.電気料金の見直し後に最適となる料金メニューを教えてもらえますか?

A.

「ぐっとずっと。クラブ」または当社ホームページにおいて、現在の料金メニューから「ぐっとずっと。プラン」に変更した場合の電気料金を試算いただける「契約変更シミュレーション」※1を下記のとおりご用意しておりますので、ぜひご活用ください。もしくは、下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

「ぐっとずっと。クラブ」会員のお客さま

「ぐっとずっと。クラブ」ログイン後の「契約変更シミュレーション」※1にて試算結果をご確認いただけます。

「ぐっとずっと。クラブ」会員以外のお客さま

「ぐっとずっと。クラブ」会員にご登録※2いただくと、上記のとおり試算結果をご確認いただけます。または、当社ホームページの「契約変更シミュレーション※1でも試算いただくことが可能です。

  • (※1)「契約変更シミュレーション」は、ご利用日時点の、各料金メニューの料金単価での試算となります。
  • (※2)ぐっとずっと。クラブへのご入会方法はこちらからご確認いただけます。

Q.料金メニューを変更したい場合はどうすればよいですか?

A.

以下の手順によりお申し込みください。

なお、通常、1年を通じて同じ料金メニューでご契約いただくこととしていますが、今般の電気料金の見直しを理由に、他の料金メニューへの変更を希望される場合は、現在の料金メニューの適用期間によらず、変更申込みを受け付けます。料金メニュー変更後は、通常どおり、変更後の料金メニューを1年間継続していただく必要があります。

「ぐっとずっと。クラブ」会員のお客さま

「ぐっとずっと。クラブ」ログイン後の「契約変更シミュレーション」※1にて試算結果をご確認いただき、「ぐっとずっと。クラブ」の各種お手続きより、お申込みください。※2
「ぐっとずっと。クラブ」よりお申し込みいただけない場合は、最寄りのセールスセンターのお問い合わせフリーダイヤルへお電話ください。

「ぐっとずっと。クラブ」会員以外のお客さま

「ぐっとずっと。クラブ」会員にご登録※3いただき、上記の手順でお手続きいただくか、当社ホームページの「契約変更シミュレーション※1にて試算結果をご確認いただき、最寄りのセールスセンターのお問い合わせフリーダイヤルまでお電話にてお申し込みください。

  • (※1)「契約変更シミュレーション」は、ご利用日時点の、各料金メニューの料金単価での試算となります。
  • (※2)「ぐっとずっと。クラブ」からお申し込みいただけるのは、「ぐっとずっと。プラン」への変更のみとなります。
  • (※3)ぐっとずっと。クラブへのご入会方法はこちらからご確認いただけます。

不審な電話にご注意ください!

中国電力を装い、今回の料金見直しに関する誤った情報をもとに、契約先の変更等を強引におすすめする不審電話が多発しています。このような場合には、一旦電話を切り、当社までお問い合わせください。