電気料金でポイントが貯まる!
1
電気料金で、どんどん貯まるエネルギアポイント
毎月の電気料金に応じて中国電力の
ポイントが貯まる!使える!
エネルギア
ポイントサービス
電気料金のお支払い額、アンケートへの回答や、クイズ等のコンテンツの参加結果に応じてポイントが貯まります!
貯まったポイントの使い方がいろいろ選べる!
2
電気料金で貯まったエネルギアポイントをお好きな特典へ交換!
中国地方の特産品を
多数ラインアップ!
地元スーパーのポイントや
共通ポイントなどに交換










総合ポイント



ポイント(としポ)






(基本)
- ※1au携帯電話をご契約中の方が交換申込みいただけます。
- ※2Ponta会員IDをお持ちの方が交換申込みいただけます。(au携帯電話のご契約がない方もお申込みいただけます。)
地元のスーパーなどで利用できる商品券など!







- このほか、生活雑貨や寄付などもご用意しています。
- 取扱いは変更となる場合があります。
または
交換先を限定しておトクな特典を!お好きなメニューが選べる!
貯めたエネルギアポイントを、提携先
企業等の商品・サービスなどに交換できる
おトクなメニューをご用意しています!
コラボレーション
メニュー
メニューの一覧
メニューは9種類あります。






でんき割メニュー


サポートメニュー

詳しい内容は、中国電力WEBサイト
「ぐっとずっと。WEB」の
コラボレーションメニュー
の紹介ページをご確認ください。
料金メニューも!
3
ライフスタイルに合わせて
選べる料金メニュー
当社は、各一般送配電事業者が実施する託送料金の変更にともない、2024年4月1日から、電気料金の見直しを行いました。
詳しい内容については、こちらからご確認ください。
【お客さまへの重要なお知らせ】
- 「電気特定小売供給約款」にもとづく従量電灯A等の規制料金メニューには燃料費調整における上限を設けていますが、「ぐっとずっと。プラン」等の自由料金メニューには上限を設けていません。燃料価格が高騰した場合や、書面発行による手数料がかかる場合には、「ぐっとずっと。プラン」等より従量電灯A等の規制料金メニューが、割安となることがあります。
- 当社と新たにご契約いただく際や、当社とご契約中の料金メニューを変更される際には、各料金メニューの内容や燃料費等調整単価等を必ずご確認いただき、ご不明点等があれば、当社カスタマーセンターへご相談ください。
電気のご使用量が少ない方は


詳しくはこちら
電気のご使用量が多い方は


詳しくはこちら
夜間や休日に電気をよく使う
または電化住宅にお住まいで、
電気のご使用量が少ない方は


詳しくはこちら
電化住宅にお住まいで、
電気のご使用量が多い方は


詳しくはこちら
おひさまエコキュートなどをご使用で、
主に昼間に沸き上げを行う方は


詳しくはこちら(2024年10月1日適用開始)
「時間帯別電灯(エコノミーナイト)」、「ファミリータイム〔プランⅠ〕〔プランⅡ〕」をご契約中のお客さま
現行の料金メニューを継続し、「ぐっと ずっと。クラブ」のご利用が可能です!
〔選択約款の料金メニュー(時間帯別電灯やファミリータイム等)をご契約のお客さまへ〕
- 時間帯別電灯やファミリータイム等の選択約款の料金メニューについては、2016年4月1日以降、新たなご加入を受け付けていません。
- 選択約款の料金メニューからナイトホリデーコースや電化Styleコース等の「ぐっとずっと。プラン」に変更された場合、元のメニューにはお戻りいただけませんので、料金メニューの変更を検討される場合は、ぐっとずっと。クラブ会員にご登録後、契約変更シミュレーション※にて最適な料金メニューをお確かめいただくか、当社カスタマーセンターへご相談ください。
- 30分ごとのご使用電力量を計量可能なスマートメーター未設置のお客さまについては、一定の試算条件に基づき時間帯毎のご使用電力量を算出していますので、実際のご使用実態に基づく試算結果とは異なります。
- (注)「ぐっとずっと。プラン」に変更後、振込用紙、電気ご使用量のお知らせ等を書面で発行する場合には、それぞれ手数料(税込各55円/月)を申し受けますので、予めご了承ください。
やっぱり選ぶなら
私たちは日々さまざまな取り組みを行い
エネルギーをつくっています。