電化マンション案内トップ
広島・山口・島根・岡山 電化マンション案内

Model Room Report

広島市南区ライオンズ東翠町

周囲の環境との調和にこだわった
“まちのシンボルツリー”
戸建て住宅が立ち並ぶ、閑静な住宅地である広島市南区西旭町に誕生する「ライオンズ東翠町」。周辺に高い建物がなく、目の前が公園という立地を活かした、開放感あふれる住環境が魅力的です。住みよい地域で長く住み続けるために、将来を見据えたさまざまな工夫が光るマンションをレポートします。
※モデルルーム内の写真にはオプションおよび設計変更が含まれている場合がございます。詳細は事業者さまにお問い合わせください。

今回レポートする電化分譲マンションは…

広島市南区ライオンズ東翠町

ライオンズ東翠町

外観完成予想図

所在地 広島市南区西旭町1741番1他(地番)
アクセス 都市循環線まちのわループ右回り「東翠町」バス停まで徒歩4分
※ 東翠町バス停はサブエントランスからの計測(320m)です。
広島電鉄宇品線「県病院前」電停徒歩13分
※ 県病院電停はサブエントランスからの計測(980m)です。
総戸数 地上14階建て・39戸
間取り 3LDK(70.57m2~82.03m2
引渡予定 2024年10月
公式サイト

エントランス完成予想図

エントランス完成予想図

緑に囲まれた開放的なエントランスアプローチ。正面には地域の公園があり、あえて柵を設けないことで公園と地続きのような雰囲気を演出しています。

エントランス完成予想図

エントランス完成予想図

「インナーガーデン」をテーマにした、ガラス張りで緑が爽やかなエントランスホール。共用のワーキングスペースもあり、住民のコミュニティ・スペースとしても活躍しそうです。

文教エリア

市立翠町小学校徒歩2分、市立翠町中学校徒歩6分。文教エリアで、子育てもしやすい地域に建設されます。

駐車場

26台すべて平置き駐車場。電気自動車の充電ポートがすべての駐車スペースに設置されています。

マンション周辺地図

マンション周辺地図

インフォメーションサロン周辺地図

インフォメーションサロン周辺地図

Go To Model Room

戸建て住宅地で目の前が公園という好立地のマンションをチェック!

レポーター 大井 智保子さん

今回のモデルルームは、広島電鉄「広電本社前」駅から徒歩4分。敷地内に駐車場もあります。施設内にはキッズルームも整備されているので、お子さん連れでも気軽に訪れることができます。まずは1階で物件について説明を受け、シアタールームで物件の動画を観せてもらいました。「まちのシンボルツリー」をコンセプトとした、こだわりが詰まった個性的なデザインの完成予想図に、心が踊ります。

完成予想ムービーを視聴。緑の中に立つオシャレな外観にワクワク!

完成予想ムービーを視聴。
緑の中に立つオシャレな外観にワクワク!

モデルルームに入る前に、しっかりと外観や構造の説明を受ける

モデルルームに入る前に、
しっかりと外観や構造の説明を受ける

床・壁・天井に断熱材を入れることで、暖房効率UP! ZEH-M Oriented仕様で光熱費の削減にも効果あり

床・壁・天井に断熱材を入れることで、暖房効率UP!
ZEH-M Oriented仕様で光熱費の削減にも効果あり

二重床の支持脚には防振ゴムがついていて、転倒時の衝撃吸収に優れています。

二重床の支持脚には防振ゴムがついていて、
転倒時の衝撃吸収に優れています。

街のランドマークになるようにと設計された外観は、空に向かって伸びる樹木をイメージしているそう。実際、9階から上の階が下の階よりも広いという設計をしています。室内は二重床にすることで段差のないフラットな床面に。衝撃を吸収してくれるので、転倒しやすい小さなお子さんやご高齢の方も安心です。そんな隠れたこだわりを、お部屋に入る前に模型をもとに教えてもらいました。「窓ガラスも熱や紫外線をカットするLow-E複層ガラスを使用しています。見ただけでは分からないこだわりは、模型でしっかりとお伝えしています」とスタッフの熊井秀之(くまい ひでゆき)さん。細部まで行き届いた配慮に感心しながら、いよいよモデルルームへ入室!

パノラマビューの横長LDK 解放感と利便性を兼ね備えた空間

パノラマビューの横長LDK 解放感と利便性を兼ね備えた空間

「ライオンズ東翠町」は、地上14階建ての全39戸。1フロア3邸で、角部屋率は66%と独立性に優れ、全戸南向きで、遠くに広島湾を望む設計になっています。お部屋のタイプは全部で5種類あり、モデルルームは13階の南西角住戸を再現。

全戸12畳以上を確保され、南向きで明るい横長リビング

全戸12畳以上を確保され、南向きで明るい横長リビング

デザインも印象的な西側の大窓は上部のみ開閉可。眺望と風通しを両立。

デザインも印象的な西側の大窓は上部のみ開閉可。
眺望と風通しを両立。

防犯セット後、窓が不正に開放された瞬間、警報&警備会社に通報される防犯システム

防犯セット後、窓が不正に開放された瞬間、
警報&警備会社に通報される
防犯システム

 

LDKに入ってみると、その景色に思わずため息! 南向きのベランダだけでなく、なんと西側の壁も天井から足元まで一面ガラス張りになっていました。広島の街をパノラマ写真で眺めているような、ぜいたくな景色に圧倒されます。左右の角部屋は外側に大窓が設置してあり、東側のお部屋の窓からは黄金山が見えるそう。リビングは全戸横長の広々した空間で、どこに居ても家族の様子がわかる、開放的な空間に整えられていました。
全戸に防犯システムが標準装備されているのも魅力の一つ。通常は下の階と上層階にのみ設置されていることが多いのですが、ライオンズ東翠町は全ての住戸が対象です。契約費も管理費に組み込まれているので、手続きや更新の手間もないのが便利ですね。

オープンキッチンの解放感はそのままに、程よい目隠しになるカウンターキッチンs

オープンキッチンの解放感はそのままに、
程よい目隠しになるカウンターキッチン

お手入れがラクなホーローキッチンパネルにマグネットでレシピを貼れて便利♪

お手入れがラクなホーローキッチンパネルに
マグネットでレシピを貼れて便利♪

サッと取り出せる位置にあるパントリーが嬉しい!

サッと取り出せる位置にあるパントリーが嬉しい!

 

広々としたリビングのすぐ隣は、ダイニングキッチン。キッチンは憧れのカウンター式で、窓からの景観が一望できます。3つ口のIHクッキングヒーターに整流板つきステンレスレンジフード、食器洗浄乾燥機など便利な装備がそろっています。さらに調理場の壁とシンク横のカウンターがホーローキッチンパネルになっていてマグネットが使える点も、料理をする人の立場に立った素敵な心遣いです。収納はオールスライドで、中の物を取り出しやすい構造。乱暴に閉まらないようにソフトクローズになっているので、お子さんでも安心です。作業スペースのすぐ後ろに冷蔵庫スペースと、その横に天井まで届くパントリーつき。作業効率が上がりそうな、絶妙な配置になっていて、ここで料理したら楽しそうだなぁ…と、イメージが膨らみます。

サッシがフラットで移動がスムーズ

サッシがフラットで移動がスムーズ

広いバルコニーでリラックス。視界を邪魔しないデザインが素敵

広いバルコニーでリラックス。視界を邪魔しない
デザインが素敵

掃除や手洗いに便利なスロップシンク。ミニガーデンなど想像が膨らむ!

掃除や手洗いに便利なスロップシンク。ミニガーデンなど
想像が膨らむ!

 

バルコニーは奥行き2メートルのゆったりとした広さ。洗濯物を干すだけじゃない、色んな使い方が想像できます。室内との連続性のある木目調の床材が、リビングからバルコニーへの空間の広がりを演出しています。サッシの段差が小さいためベランダに出やすく、その上掃除がしやすいという、二重床の効果がここにも表れています。

柱のデッドスペースを最小限に 暮らしやすさを追求した個室

柱のデッドスペースを最小限に 暮らしやすさを追求した個室

共用の外廊下に面した窓には、可動式のルーバーを付けてプライバシーに配慮

共用の外廊下に面した窓には、可動式のルーバーを付けて
プライバシーに配慮

収納力豊富なウォークインクロゼット

収納力豊富なウォークインクロゼット

6.7畳の洋室に入ると、体感的にもっと広い印象。その理由は、支柱の存在です。構造上必要な柱ですが、部屋の中に突き出した柱は邪魔に感じるもの。こちらでは、柱をできる限り室内に入れ込まないよう設計されています。そのため、家具の配置の自由度もアップ。広さや収納性だけでなく、プライバシーの確保にも考えぬかれた設計が施されています。

西側の個室にも、壁全面の窓が設計されている

西側の個室にも、壁全面の窓が設計されている

西側の個室のウォークインクロゼットは、リビング・廊下からもアクセスできる回廊式

西側の個室のウォークインクロゼットは、
リビング・廊下からもアクセスできる回廊式

5.5畳の個室は西側にあり、リビングと同じく大きな窓がトレードマーク。書斎や子ども部屋など、家族の形に合わせて色んな用途が浮かびます。モデルルームのインテリアは、全ての部屋で「ジャパンディ」スタイルに統一されています。シンプルな内装に合う、和のモダンさと北欧の温かみがベストマッチ。モデルルームを見て家具を気に入ったら、仕入れ先を紹介してもらえるそう。

「長く住み続ける」ことを意識した、利便性の高い水回り

「長く住み続ける」ことを意識した、利便性の高い水回り

ボウル一体型カウンターで、お手入れラクラク♪

ボウル一体型カウンターで、お手入れラクラク♪

洗面台上部に小物入れ。コットンや綿棒など、消耗品入れにピッタリ!

洗面台上部に小物入れ。コットンや綿棒など、
消耗品入れにピッタリ!

スッキリとした脱臭機能付きロータンクトイレ。収納や小さな棚、手洗いカウンターなど嬉しい機能がそろう

スッキリとした脱臭機能付きロータンクトイレ。
収納や小さな棚、手洗いカウンターなど嬉しい機能がそろう

スイッチ高さは床から約1m、コンセント高さは床から約40cm。利便性と安全性への配慮がここにも

スイッチ高さは床から約1m、
コンセント高さは床から約40cm。
利便性と安全性への配慮がここにも

お風呂は、パッキンレスのドアで、カビ対策もバッチリです。お子さんやご高齢の方、車いすユーザーなど、どんな方でも暮らしやすいようにと、水回りを始め部屋の随所にユニバーサルデザインが散りばめられています。

いくつになっても住み続けられるようにという想いの背景には、2050年の脱炭素(カーボンニュートラル)時代を見据えた計画があります。「ZEH(ゼッチ/ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」という基準のもと、未来の基準に対応できるレベルの設備を整えているそうです。

趣味も自在に楽しむ「DO-MA-スペース」

趣味も自在に楽しむ「DO-MA-スペース」
モデルルームで再現している部屋は、9階以上の南西角住戸限定の土間つき物件。「DO-MA-スペース」と名付けられた空間は、玄関と低い段差を隔てて土間続きに設置されている物置スペースです。
(モデルルーム仕様につき、一部オプションを含みます。)
奥行きもあるので、ロードバイクやスケートボード、キャンプ用品など、野外スポーツのアイテムも楽々収納♪趣味も思いっきり楽しみたい方におすすめ。
シューズラックも充実しているので、お気に入りの靴をディスプレイしても…などなど、イメージがあふれて止まりません!

細部まで行き渡ったこだわりをたっぷり紹介してもらった後に、ライオンズ東翠町に込められた想いを教えていただきました。「基本性能をできる限り高めているのが何よりのポイントです。二重床、Low-E複層ガラス、断熱材…これらは共用部分になりますので、購入後にリフォームができない部分です。そこの性能を上げることで、お客様の安心につながるのはもちろんのこと、資産価値を高く保ち続けられるようにしています」と熊井さん。ZEH-M Oriented仕様、100%充電ポートつき駐車場など、将来の目標をクリアしているマンションを選ぶのも、これからの物件選びの視点になりそうです」。

物件チェックポイント

取材メモ

お部屋に入った瞬間の印象は、とにかく広い! リビングが横に広いというのも、実際に家族と暮らすことを考えると便利だなと思いました。各部屋にウォークインクロゼットがあるのもいいし、DO-MA-スペースも魅力的。私はカープが好きなので、観戦グッズをDO-MA-スペースに置けば便利だなと想像しました(笑)。
キッチンパネルがシンクのところにあるのもいいし、お風呂場もマグネットが付くので“浮かせる収納”も色んなところで工夫できそう。清潔感を保って暮らし続けられて、すごくいいお部屋だと感じました。買った後のこともすごく考えられていて、安心して暮らせるのも魅力的ですね。

取材レポーター

大井 智保子(おおい ちほこ)
大井 智保子(おおい ちほこ)

PIALA MODELS所属、ファッションモデル、ライター。
年間40試合以上は球場へ観戦に行く、生粋のカープファン。
「カープ女子」という言葉を世に広め、2014年にはユーキャン新語・流行語大賞でトップ10を受賞。"カープ女子神3"と呼ばれる。現在、J SPORTSでコラム執筆中。