
快適&エコロジカルな暮らしを
今回レポートする電化分譲マンションは…
外観完成予想図
所在地 | 呉市西中央3-8-1 |
---|---|
アクセス | JR呉線・呉駅より徒歩8分 |
総戸数 | 84戸 |
間取り | 2LDK+WIC、3LDK、3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC+MS、4LDK+WIC(64.39m2~91.37m2) |
引渡予定 | 即入居可 |
外観完成予想図
立地概念図
モデルルームがあるのは、建設中のマンションがある今西通りを入ってすぐの場所です。
呉中心部の街の雰囲気を感じながらマンションギャラリーへ。
スタッフの熊井さんに説明を受け、シアタールームと体験コーナーでマンションのことをしっかり学んで、いよいよモデルルーム内に潜入!
今回は4LDKを2LDKに設計変更した90m2超の東南角部屋を想定したお部屋を見学させていただきました。
高級感のある玄関から部屋に入り、ダークブラウンの素敵なフローリングの上を歩いてみる。
なにか普通のフローリングと違う…。なんでも二重床が採用されているそうです。コンクリートとの間に空気層があり、保温性に優れているとのこと。将来のメンテナンスやリフォームも容易だそうです。
二重床体験コーナー
さらに、ダイニングキッチンからバルコニー、バスルームの壁まで木材のテイストや配色が統一されていて、部屋がとても広く感じました。
ダイニングキッチン
リビング書斎
キッチンとダイニング、リビングが同じ空間にあるLDKタイプ。デザイン性はもちろん家族のコミュニケーションを意識した設計が魅力です。キッチンで料理をしながらリビングでくつろぐ家族との会話も弾みそう♪
22.6畳と広いLDK+DEN(書斎)は、キッチン、食卓テーブル、リビング、書斎が田の字に配置されていて家族の生活動線を作りやすい間取り!また、風の流れを住空間に採り入れる工夫が細部に施されているから、1年を通じて快適な暮らしができそうです。
注目したいのがバルコニー。椅子や机を置いてリラックスができるような広いバルコニーはまさに憧れの空間♪呉の景色を眺めながら優雅なひととき…なんて妄想も膨らみます。7階以上からは透過性のあるラミスカイガラスになっているのでお部屋への採光性も抜群。さらに、ラミスカイガラスは紫外線をカットする特殊な素材を使っているとのこと。
また、普段邪魔だなと感じる柱や梁にも一工夫が。バルコニーは柱による影響を最小限にするよう工夫されていていたり、寝室ではクロゼットに梁を隠したり。細部までこだわった構造でお部屋に広さが生まれていて、より快適な暮らしが期待できそうです。
主寝室
クロゼット
“キレイ”をキープできるパウダールーム。洗面ボウル前のデッドスペースにあるキレイポケットは斬新!日々のメイク道具やマニュキュアを格納できて散らかる心配なし!さらに昼、夜、オフィスシーンに合わせてメイクの仕上がりをチェックできるキレイライトにも驚きました。女性がいつでも美しくいられる理想の洗面化粧台ですね!
洗面化粧台
キレイポケット
模型ルーム
マンション模型をみた際に、まずパッと目に留まったのは高級感溢れるスタイリッシュな外観です。
建物低層部全体には、海上自衛隊呉地方総監部や呉海軍工廠の外壁デザインにも採用されているイギリス積みが施されているそうです。呉の町並みや趣が感じられます。
特に感動したところは、エントランスアプローチの形へのこだわり。なんと「戦艦大和」の船首の形をイメージしているそうで、使用されている石は、呉市倉橋島で採掘された議員石で国会議事堂でも使われているんだとか。
とにかくデザインは、呉の歴史や特色に寄り添っている…呉への熱い想いを感じます!
お洒落かつ、重厚感や高級感を感じるダイナミックな外観に圧巻でした!
エントランスアプローチ完成予想図
ラウンジスペースには、ソファやテーブルが置いてあり、くつろげる大人の空間が広がっています。中庭には灰ヶ峰をイメージした桜を植える予定だとお聞きしました。
春を近くで感じられるなんて贅沢ですよね!ここでも呉の特徴を生かしたこだわりを聞くことができ感動しました。
ラウンジスペースではWi-Fiも完備されており、快適な空間になりそう。
呉エリア初の「ゼッチ・マンション」という説明がとても気になりました。
ゼッチ・マンションとは、人にも地球にもやさしい暮らしの新基準となるもので、快適で健康的な暮らし、省エネで家計にやさしい暮らし、地球の未来を考えた暮らしが可能となる住宅のことです。
高い断熱性により寒い冬でも温かい室温を保ってくれることです。冬は暖かく、夏涼しく、そしてお財布に優しい!
まさにトリプルメリット!ちなみに、このゼッチ・マンションを実際に体験できるコーナーも用意されています。窓のサッシの部分を触れたりするだけで違いがよく分かりますよ。
サッシ、窓ガラス温度差体感機
換気機能付き玄関ドア
さらにお風呂やトイレにも省エネポイントが満載でした。
お風呂はお湯が冷めにくい保温浴槽を採用。
トイレは従来に比べ約69%の節約効果を発揮するうえ、ハイパーキラミック製で汚れにくくお手入れのしやすさも◎。
バスルーム
トイレ
女子的にはキッチン周りも要チェックです。
電化なので、少ないエネルギーで料理を楽しめるし、何よりキッチン周りの掃除が楽チン。火を使用しないので子どもがいても安心できるのは大きいですね♪
ダイニング・キッチン
キッチン
至るところで省エネが実現でき、効率的な家事ができるエコスタイルは、マンション選びの必須条件になりそうです。
物件チェックポイント
広島在住のモデル兼インフルエンサー。ナチュラルなライフスタイルを発信している彼女は女性たちの間から等身大の姿として人気を博している。結婚を機に主婦としての日々の暮らしに関わる情報発信するように。現在妊娠中で2020年出産を迎える新ママ予備軍!