電化マンション案内トップ
広島・山口・島根・岡山  電化マンション案内

Machi Report

アルファステイツ西嫁島周辺松江市西嫁島周辺

レポーター 夏凪 志歩(なつなぎ しほ)さん

What's Town

刻々と表情を変える宍道湖がすぐそばに
周辺エリアへもスムーズにアクセス可能

松江市の中心部から南西へ約1kmの場所にある西嫁島エリア。宍道湖のそばに位置しており、時間帯や季節によって変わる美しい眺望を日々楽しむことができます。閑静な住宅地ですが、周辺には「みしまや田和山店」などのスーパーマーケットや「ココカラファイン田和山店」などのドラッグストア、病院やクリニックなど生活に必要な施設が揃う、暮らしやすいエリアです。松江西ICまでは車で5分、最寄りのJR乃木駅から松江駅までは3分と松江市街地や周辺エリアへも軽快なアクセスが可能です。

JR乃木駅

マンションからJR乃木駅までは徒歩約7分。通勤や通学にも便利です。

宍道湖の夕日

「日本の夕陽百選」にも選ばれている宍道湖の夕日が日常的な借景に。マンションから徒歩約15分の場所にある「宍道湖夕日スポット(とるぱ)」からは、嫁ヶ島越しの夕日を眺めることができます。

散歩にもぴったりな遊歩道

国道9号沿いにある緑地帯には、散歩にもぴったりな遊歩道があります。道に沿って北へ進むと「宍道湖夕日スポット(とるぱ)」に到着します。

住みたい街はこんな街

Life Style Guide

※掲載されている情報は2025年8月現在のものです。

Gourmetbakery tsumugi

江津市から移転してきた人気ベーカリー
国産小麦の旨味あふれるパンがずらり

bakery tsumugi

乃木駅前から続く、けやき通り沿いにある人気ベーカリー。2015年から江津市の中山間部にあるカフェ「蔵庭」の中で営業していましたが、2025年6月この場所に移転しました。カウンターに並んだ約50種類のパンには、国産小麦を100%使用。低温でじっくりと時間をかけて発酵させることで、旨味を引き出しています。

お米食パン
総菜パン

店主のおすすめは「お米食パン」(388円)。「小麦グルテンは使っていますが、米粉100%のものは珍しいと思います」とのことです。湯種を使って作っているので、手に取るとふわふわ、噛むとモチモチ。少しトーストすると、外側のカリっとした食感とのコントラストも楽しむことができます。自家製のトマトソースを使った「ピザナンドック」(486円)や江津市で自然栽培されたゴボウを入れた「はんださんのごぼうパン」(194円)など、総菜系のパンも充実。「パンと一緒に野菜の栄養素も手軽に摂ってほしい」という思いを込めて、野菜がたっぷりと使用されています。チョコチップやクルミを巻き込んだ「チョコベーグル」(280円)も人気です。

調理の様子
店内の様子

「bakery tsumugi」という店名には、「パン(麦)を通じて、色々なヒトやモノをつむい(紬)でいきたい」という思いが込められています。「小さなお子さまから年配の方まで、たくさんの人に愛されるお店になりたいと思っています。住宅街の中に移転したので、話をするだけでも気軽に立ち寄っていただきたい。今も小学生が学校帰りに寄って話をしてくれることがあるんですよ」と店主。来店はパンの種類が豊富な午前中がおすすめです。

bakery tsumugi
bakery tsumugi

住所/松江市浜乃木2-8-26
電話番号/090-4146-5233
営業時間/11:00~17:00 ※売切次第終了
定休日/月火曜

公式サイト

Gourmet清松庵たちばな

厳選した素材が作り出す清らかな味わい
洋のエッセンスを取り入れた創作和菓子も

清松庵たちばな

国道9号沿いに立つ1996年創業の和菓子店。駐車場を完備しており、車でも気軽に立ち寄ることができます。厳選して仕入れた素材を使って手作りした四季折々の和菓子を提供しており、店頭には常時10種類の上生菓子がずらり。熟練の職人が伝統的な技法を駆使し、工夫をこらして仕上げた品々は、どれもため息が出るほどの美しさです。9種類の上生菓子を重箱に詰め、色が選べる風呂敷で包んだ「お重箱」(3963円)は、贈り物にもふさわしい「清松庵たちばな」の名物。茶の湯が身近な松江市では、上生菓子はお茶請けとしても人気です。

きんつば「大黒柱」
創業時から販売するきんつばもぜひ味わいたい一品。粒が大きく、色や艶が美しい丹波大納言を使用しています。上品な口当たりの餡は、薄焼きの皮とも相性抜群。大粒の小豆を堪能するため、あえて手でちぎって食べるのもおすすめです。
店内の様子
店内の様子

モダンな雰囲気の店内では、姉妹店の「リビドー洋菓子店」のケーキや焼菓子なども販売されています。1973年の創業当時からレシピを変えずに作り続けているケーキ「アップル」(486円)などもあり、その味を懐かしむ人も多いのだとか。最近では玄米茶を練り込んだ生チョコとこし餡が二層になった「和しょこら」(324円)も誕生しています。和と洋の意外な組み合わせと、とろけるような食感が魅力の新たなスイーツです。

清松庵たちばな
清松庵たちばな

住所/松江市袖師町11-1
電話番号/0852-32-2345
営業時間/9:00〜18:00
定休日/元日

公式サイト

Gourmet清松庵たちばな 和カフェ

宍道湖の景色とクラシック音楽に包まれて
甘味を味わう優雅なひと時を

清松庵たちばな 和カフェ

「清松庵たちばな」の1階店舗奥には、甘味を楽しむことができる和カフェもあります。店内はクラシック音楽が流れ、庭で生き生きと茂る植物が日差しを和らげてくれる落ち着いた雰囲気。壁やカウンターの装飾には、和菓子用の木型が使われています。おすすめの席は宍道湖の穏やかな景色を望むカウンター席。冬場には、ゆっくりと沈んでいく夕日を眺めながらほっと一息つくことができますよ。

店内の様子
あんみつ

おすすめメニューは、モチモチ食感の寒天と白玉に、旬のフルーツとなめらかなこし餡を合わせた「あんみつ」(880円)。店内で炊く黒蜜は別添えで提供され、好みの甘さに調節することができます。鮮やかな色や繊細な絵付けが美しい器は、創業者が出張先などで買い集めていたもの。ランダムで登場するため、器との出合いも楽しみの一つです。「抹茶と季節の上生菓子のセット」(935円)や古代米を使用したお餅が入った「出雲ぜんざい」(935円)、フルーツのピューレをたっぷりと使用した夏期限定のかき氷(825円~)も人気です。

茶室
2階にはお茶会や展示会、顔合わせなどさまざまな目的で利用できる茶室(3時間2500円~、消費税別)があります。広さは4畳半~24畳までの4タイプあり、4畳半の小間は露地やにじり口を備えた本格的なつくり。お菓子や喫茶メニューを注文することもできます。形式や服装は自由なので、リラックスして雅な時間を過ごせるのが魅力です。
清松庵たちばな 和カフェ
清松庵たちばな 和カフェ

住所/松江市袖師町11-1
電話番号/0852-32-2345
営業時間/9:00〜18:00
定休日/元日

公式サイト

GourmetIAM COFFee Pizzeria & Cafe

「すごせる書店」の中に誕生したピッツェリア
本格ピザ窯で焼き上げる一枚を堪能

IAM COFFee Pizzeria & Cafe

2025年4月にリニューアルオープンした「今井書店 松江本店」の中にピッツェリアが誕生。本格的なピザ窯で焼き上げるナポリ風ピッツァや自家製のドリンク、スイーツなどを楽しむことができます。店内には試し読みできる雑誌や絵本、ゆったりと体を預けられるソファ席などもあり、落ち着いた雰囲気が漂っています。

店前の様子
店内の様子
店内の様子

「『今井書店 松江本店』のコンセプトは“すごせる書店”です。こちらでゆっくりと過ごしながら本を選んでいただけたら」と店長。カウンターで注文をするカジュアルなスタイルなので、自分のペースで過ごすことができるのも特長です。全席にコンセントが用意され、Wi-Fiも利用できるので、コワーキングスペースとしての利用もおすすめ。おもちゃが並ぶキッズスペースやキッズチェアなどもあるので、お子さまと一緒でも安心です。店内の一部のエリアは、ペット同伴で利用することもできます。

ピッツァ
奥出雲きすき平飼い有精卵のプリン
IAMバーガー
注文を受けてから生地を伸ばし、500度の高温で丁寧に焼き上げたピッツァは耳までモチモチ。11~15時のランチタイムには「マルゲリータ」や「ベーコン&スモークチーズ」など4種類のピッツァがお得なサラダ付き(1400円、ドリンクは+300円~)で提供されます。全時間帯で注文可能な「奥出雲きすき平飼い有精卵のプリン」(400円)は、クラシックなスタイルや食べ応えのある弾力が人気の一品。15時からは自家製のベーコンや2種類のチーズなどを使用した「IAMバーガー」(1650円)や、ライ麦パンでパストラミビーフやザワークラウトをサンドした「ルーベンサンドイッチ」(1500円)なども登場します。一部のメニューはテイクアウトも可能です。
IAM COFFee Pizzeria & Cafe
IAM COFFee Pizzeria & Cafe

住所/松江市田和山町88
電話番号/0852-61-8488
営業時間/9:00〜19:00・オーダーストップ 18:00
定休日/なし

公式サイト

Shoppingflossy松江店

「ちょっと差が付く」アイテムをセレクト
受注会やお得なキャンペーンも開催

flossy松江店

島根県に2店舗、鳥取県に1店舗を展開するアパレルセレクトショップ「flossy(フロッシー)」。松江店では、店長が自らセレクトしたアイテムを販売しています。洋服のラインアップは、日常にも特別なシーンにも寄り添ってくれる幅広さが魅力。セレクトするときには「身に着けやすくて、ちょっと差が付く」デザインのものを選ぶよう心掛けているそうです。

「MICA&DEAL(マイカアンドディール)」のバンドカラーティアードワンピ
「VIOLAd'ORO(ヴィオラドーロ)」のバッグ
「GOLDY(ゴールディ)」などのアクセサリー

取材時に紹介していただいたのは、「MICA&DEAL(マイカアンドディール)」のバンドカラーティアードワンピ(2万9700円)。きれいめなデザインですが程よいリラックス感もあるので、近所への買い物や旅行など、さまざまな場所に着ていけそうです。スカート部分にあしらわれたティアードが、大人っぽさのなかにかわいらしさをプラスしてくれますね。この他、トラディショナルなスタイルに旬のエッセンスを織り交ぜたデザインが特長の「VIOLAd'ORO(ヴィオラドーロ)」のバッグ(3万1900円)や、2000円台の手頃な価格が魅力の「GOLDY(ゴールディ)」などのアクセサリーも。店長は「まずは気軽に試着をして、お洋服を楽しんでいただきたいです。ご希望があれば、お客さまにお似合いのものも提案します」と話します。

店内の様子
店内では靴の受注会やポップアップなどのイベントも開催。毎年1月と7月には、選んだ3点のアイテムのうち最も価格が安い商品1点が無料になる「2点購入で+1点無料キャンペーン」も行われます。毎週土曜10時からは店長らがおすすめ商品を紹介するインスタライブを実施。お店に並んでいるアイテムをリアルタイムでチェックすることができます。
flossy松江店
flossy松江店

住所/松江市浜乃木6-17-33
電話番号/0852-23-5587
営業時間/11:00~19:00
定休日/水曜

公式サイト

ShoppingLUBOA

店長が自ら買い付けるユニークな植物の数々
安心のアフターフォローサービスにも注目

LUBOA

松江市で住宅・造園事業を営む「たなべの杜」が運営する観葉植物の店。「暮らしに色を添える」をコンセプトに、店長が鹿児島県や沖縄県などで買い付けた約50種類の植物を販売しています。店名の「LUBOA(ルボア)」は、フランス語で「森」を意味する単語からイメージしたものだそう。植物が茂る店内は清々しい空気で満ちていて、まさに森のようです。

店長
ナチュレストーン 和(なごみ)

店内に並ぶのは、自然が生んだユニークな形の樹木や珍しい観葉植物。店長は「初めて植物を育てる方からマニアの方まで楽しんでもらえるものを揃えています」と話します。取材時に目に留まったのは「ナチュレストーン 和(なごみ)」(1705円)。シダ植物の仲間であるダバリアを趣のある軽石とアレンジした商品です。葉は軽やかな印象ですが育てやすく、初心者にもおすすめとのこと。カウンターや棚に飾っておくと、みずみずしい雰囲気が感じられそうです。

店内の様子
店内の様子

植物を購入するときには、育て方について説明を受けることができます。「ご購入いただいた一本をきっかけに、お客さまの“植物のある暮らし”が始まると嬉しい。植物を育てるのは難しいことではないと感じていただけるよう、丁寧な説明を心がけています」と店長。購入後に育て方についての質問や悩みがあるときには、公式LINEで相談が可能。気軽に利用できるアフターフォローサービスが心強いですね。ギフトにもおすすめのコルクガラスドーム(3080円)や鉢などの植物にまつわるアイテムも充実しています。

LUBOA
LUBOA

住所/松江市浜乃木6-2-18
電話番号/0852-61-5556
営業時間/10:00〜18:00
定休日/火水曜

公式サイト

Amusement西嫁島ふれあい公園

住宅街にある緑に囲まれた癒しの公園
カラフルな遊具で思い切り遊べるスポット

西嫁島ふれあい公園

閑静な住宅街の中にある、緑に囲まれた癒しの公園。入口の近くにはすべり台やうんていなどが組み合わさったカラフルな遊具が設置されていて、子どもたちが思い切り遊ぶことができそうです。公園の前には「宍道湖夕日スポット(とるぱ)」につながる遊歩道も。散歩の前後に、公園にふらりと立ち寄るのもいいですね。

西嫁島ふれあい公園
西嫁島ふれあい公園

公園の中央には、ベンチとテーブルがある東屋と水道も備え付けられています。おしゃべりをしたり、おやつを食べたり。休憩スペースがあると、公園での過ごし方の選択肢も広がります。

西嫁島ふれあい公園
西嫁島ふれあい公園

東屋の奥にはボール遊びやかけっこもできそうな広場があります。また、公園の周りはぐるりと緑に囲まれているので、昼間は木漏れ日が差して爽やかな雰囲気に。小さな子どもと一緒でもアクセスしやすい、マンション周辺の公園のひとつです。

西嫁島ふれあい公園
西嫁島ふれあい公園

住所/松江市西嫁島3-5-1

取材レポーター

夏凪 志歩(なつなぎ しほ)
夏凪 志歩(なつなぎ しほ)

CM、PV出演数は20本を超え、様々なメディアに出演。
MCやリポーターとして幅広く活動中。
レギュラー出演中のTSKさんいん中央テレビ「ゴルフ☆パラダイスseason2」はゴルフネットワークやLemino、FANYチャンネルなど全国で視聴可能!
ゴルフ雑誌「GOLF BROS」での連載も担当。
人懐っこい笑顔で誰からも愛されるタレントとして人気急上昇中!

Area Map