電化マンション案内トップ
広島・山口・島根・岡山 電化マンション案内

Machi Report

オーヴィジョン防府駅南Ⅲ周辺防府市駅南町

What's Town

駅近&街の中心で利便性抜群!
暮らしも遊びもすべて徒歩圏内に

JR防府駅南口周辺の駅南町は、周辺に都市機能の担う行政施設があり、現在、防府市役所は新庁舎への建て替え計画が進行中。防府市中心部は更なる発展が期待できる上、将来に渡り資産価値の高いエリアと言えます。また、緑豊かな「桑山公園」、学べる公共施設「青少年科学館ソラール」など、子どもの成長に好影響を与えるスポットが多数点在。子育てファミリーが住みやすい環境が整っています。

他にも、大型ショッピング施設やベーカリー、レストラン、カフェなどの日常に必要なお店も充実。ほとんどの施設に駐車場が完備されているので、おでかけや仕事帰りに気軽に車で立ち寄れる利便性も魅力的。徒歩でも車でも快適、ストレスフリーな街暮らしを満喫できるエリアです。

駅前

JR防府駅に近く、通勤通学に便利な公共交通機関が充実。駅前にはイオン防府店があり仕事帰りにお買い物も。アクセスと暮らしの効率の良さがポイント。

防府市新庁舎

行政施設が集積する防府中心部。防府市役所は老朽化のため新庁舎に建て替わる予定。将来性も申し分なし。※防府市新庁舎 基本設計(概要版)より

桑山公園

山全体が公園になっている「桑山公園」。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と、四季の移ろいを身近に感じられます。

防府警察署

防府警察署。マンションからも近く、万が一の時もすぐに駆けつけてもらえる距離感が嬉しい。地域社会の安心安全な暮らしに貢献。

住みたい街はこんな街

Life Style Guide

Gourmetパン職人 ふたばや

変わり種の日替わり食パンがズラリ
看板のサンドイッチは防府のソウルフード

パン職人 ふたばや

創業60年以上、朝7時半から焼き立てのパンを提供する老舗ベーカリー。サンドイッチをはじめ、スイーツパン、惣菜パン、ベーグルなど多種多彩なパンを販売しています。注目は、日替わりでラインナップされるバリエーション豊かな食パン。その数なんと11種類。天然酵母、山型、レーズンの食パンを基本に、月曜は豆乳、水曜はオレンジや生クリームなど、曜日によって変わり種が登場します。それぞれの食パンにファンがついているほどで、毎週同じ曜日に決まった味を購入する常連客もいるそうです。ご近所であれば、週替わりでいろんな味を楽しむのもおすすめです。

看板メニューのサンドイッチ

創業以来、地域住民から愛され続けている看板メニューのサンドイッチ。しっとり柔らかなソフトタイプパンで、昔ながらの優しい味わいが特徴です。種類はハムサラダ、ハムエッグ、ハムチーズ、オールエッグなど(各種388円)。レトロな紙のパッケージデザインも同店ならでは。早朝から営業しているので、通勤や通学の前に立ち寄って購入も。

商品写真
商品写真
店内の様子

数あるパンの中でも「あんこと練乳クリームのコッペパン」(210円)と「カラメルパン」(145円)は地元リピーターが多数! パンの他に、旬のフルーツを使ったケーキや焼き菓子などのスイーツも販売しています。購入したパンは店外にあるベンチで食べてもOK。

パン職人 ふたばや
パン職人 ふたばや

住所/防府市中央町5-24
電話番号/0835-24-4080
営業時間/7:30~18:30
定休日/火曜

公式サイト

Gourmetシェモム

1日平均100個以上販売!
栗好きオーナーが作るモンブラン

シェモム

3種の栗を使用したこだわりのモンブラン(378円)を提供するパティスリー。栗好きのオーナーが創業時から変わらず作り続けているモンブランは、1日平均100個、多い日で200〜300個販売する看板スイーツ。一般的なぐるぐる巻きタイプではなく、スイスにある山のモンブランのイメージに近づけた山型タイプで、SNS映え必至です。モンブラン以外にも、旬のフルーツを使ったケーキやホールケーキなど、色とりどりのスイーツがショーケースに並びます。誕生日等の記念日には似顔絵やアニメキャラクターをデコレーションしたオーダーメイドのホールケーキも注文可能。ご近所に1軒あると嬉しいお店です。

桑山ロール

住所の「桑山(くわのやま)」という地名をネーミングに取り入れた栗入りの「桑山ロール」(1,080円)は、山口県産の小麦粉を使ったご当地スイーツです。ふわっと広がる生クリームと栗の味わいが絶妙にマッチ。栗好きの方はモンブランと一緒にこちらもぜひ。

商品写真
店内の様子
店内の様子

ドーナツやクッキー、マドレーヌなどの焼き菓子は、個包装で種類別に陳列されていて1個から購入可能。また、お好みの焼き菓子を選んでオリジナルギフトを作ることもできます。予算や用途に合わせて組み合わせられるので、ちょっとした手土産やおもてなしスイーツとして活用できます。

シェモム
シェモム

住所/防府市桑山2-9-24
電話番号/0835-22-1050
営業時間/10:00~19:30(12月31日18:00まで)
定休日/火曜

公式サイト

Gourmetお昼ごはんとお茶 和か

畑でとれる旬の野菜ランチ
オシャレなセレクト雑貨にも注目

お昼ごはんとお茶 和か

「畑でとれる旬の野菜が中心のお昼ごはん」をコンセプトに手作りランチを提供するカフェ。もともと専業主婦だった店主の澄川さんが2017年にオープンしました。おすすめの「和か定食」(1,200円)は、澄川さんの畑で採れた旬の野菜が中心。約30品目の食材で作ったおばんざいと18穀米、自家製味噌と麦味噌を合わせたお味噌汁の栄養満点セットです。アフタードリンクと手作りスイーツ付きで、特にコーヒーは定食に合わせてブレンドされたものだそう。テイクアウトも実施しており、「和か定食」で人気のおかずを詰め込んだ週替りの「和かのおべんとう」(600円)も販売しています。

2階

2階は島根県浜田市にある生活雑貨「いちねん草」が同店の雰囲気に合わせてセレクトした雑貨を販売。アンティークもの、作家ものの陶器やアクセサリーなど、オシャレなアイテムがズラリ。1階と2階、雰囲気の異なる2つのスペースを楽しむことができます。

牛すじカレー
店内の様子
店内の様子

ランチメニューは「和か定食」のほか、防府市にあるギンチク牧場で飼育された山口県の特定品種の牛すじで作った「牛すじカレー」(1,000円)もあり。数種類のスパイスで2日間煮込んだカレーは、一口、二口と食べ進めるとスパイシー感が増す逸品。こちらもテイクアウトOKです。

お昼ごはんとお茶 和か
お昼ごはんとお茶 和か

住所/防府市仁井令町2-2
電話番号/0835-28-1685
営業時間/11:00〜14:00
定休日/毎月1日、日曜、月曜※不定休あり、コロナの影響により時短営業中

Gourmet食楽彩園 咲果庄(さかしょう)

瀬戸内海の魚介や和牛を堪能
ちょっと贅沢な日本料理店

食楽彩園 咲果庄(さかしょう)

予約なしでも気軽に日本料理を堪能できる店。日本料理の要である出汁は、道南産の天然昆布一等と京都の鰹節専門店から取り寄せた鰹節を使用。こだわりの出汁をベースに、地元食材を使った和定食、会席料理、一品料理を提供しています。ランチタイムの一番人気は「彩園弁当」(1,700円)。観音開きになった2段のお弁当箱の中は、瀬戸内海産の刺身、天ぷら、煮物など、いろんな味が少しずつ盛り付けられた上品な内容。そして、箸を手に取る際に驚きが! なんと押し花が箸袋にデザインされていて、食べる前から気持ちを華やかにしてくれます。自分へのご褒美に、家族の記念日にとちょっと贅沢をしたい時に利用したいお店です。

手まり寿司

彩り華やかな一口サイズの「手まり寿司」は女性に大好評。わさび抜きなので子どもも楽しく食べられ、お祝い事や行楽、ホームパーティなどにピッタリです。15個入り(1,650円)と25個入り(2,750円)の2種あり。前日までに要予約。

カウンター
4人掛けテーブル席
店内の様子

店内は明るく落ち着いた雰囲気。カウンター、4人掛けテーブル席、お座敷があり、夫婦や家族での食事から接待、宴会まで、いろんなシーンで利用できます。また、カウンターは目の前で板前の調理を眺められる特等席。食事をしながら店主と会話ができるのも日本料理店の醍醐味です。

食楽彩園 咲果庄(さかしょう)
食楽彩園 咲果庄(さかしょう)

住所/防府市中央町5-25
電話番号/0835-27-2030
営業時間/11:00〜14:30、17:00〜21:30
定休日/火曜、12月31日~1月3日

公式サイト

Amusement公共施設

防府市青少年科学館ソラールなど
学べる公共施設が点在

公共施設

防府市役所や合同庁舎を始め、公共施設が点在する駅南町周辺。桑山公園の道路反対側には「防府市青少年科学館ソラール」や「防府市文化財郷土資料館」などの学べる公共施設もあります。特にソラールは太陽をテーマにした科学館で、国内最大級の太陽望遠鏡があり、太陽を観測できるなど、宇宙や生命、科学のあゆみについて学べます。小学生の子どもがいる家庭は、夏休みの自由研究に役立ちそうです。また、施設外には北極星をイメージした大きなクスノキがあり、天気のいい日には木の下でお弁当を持ってピクニックをしたり、寝転がったり、本を読んだり。自宅から徒歩で行けるおでかけスポットです。

防府市文化財郷土資料館

県道185号沿い、マンションの斜め向かいにある「防府市文化財郷土資料館」。こちらでは山口県史、山口県内の各市町村史や歴史、文化財について学べます。本や雑誌、パンフレットコーナー、昔の遊びを紹介するコーナーなどがあります。

金属管などを用いた通話装置「電声管」
地面に惑星の配置が描かれた「惑星アトリウム」
防府市青少年科学館ソラール

ソラールの施設外には地面に惑星の配置が描かれた「惑星アトリウム」やロケット型遊具などの体験型展示物がいくつもあります。中でもユニークなのが、金属管などを用いた通話装置「電声管」。電声管を使って親子や友達と会話を体験してみて。

公共施設
防府市青少年科学館ソラール・防府市文化財郷土資料館など

住所/防府市寿町6-41

Amusement防府グランドホテル

高級感のある客室やラウンジ
ゲストの宿泊におすすめ

防府グランドホテル

南国リゾートを思わせる外観のホテル。レストランやラウンジもあり、和食のお食事処「兆 きざし」は四季折々の素材を使った料理を、ホテルのガーデンに面した「ラウンジ フィオーレ」はゆったり高級感あふれる空間の中で「スペシャリティコーヒー」を楽しむことができます。他に、会食や会議などができるバンケットルームがあり、親族行事などの利用にも活躍しそうです。

宿泊ルーム

宿泊ルームは2015年春に全室リニューアル。宿泊者がゆったりと寛げる上質な空間になっています。客室はシングル、ツイン、スイートの3タイプ。チェックイン15時から、チェックアウトは通常より少し遅めの11時まで。朝もゆっくりできるのでゲストに喜ばれます。

ラウンジ
レストラン
フロント
きめ細かく心配りされたエントランスやロビー、フロント。ホテルに入った瞬間、高級感あふれる空間が広がります。また、スタッフの好感を持てる身だしなみや丁寧な言葉遣いや表情、お客様へのフロント対応など、ホスピタリティは一流です。
防府グランドホテル
防府グランドホテル

住所/防府市駅南町15-20
電話番号/0835-25-1133

公式サイト

Nature桑山公園

山頂から防府の町並みを一望
四季を感じる自然豊かな公園

桑山公園

山が丸ごと公園になっているユニークなスポット。園内には複合遊具のあるちびっこ広場やわんぱく広場、スケートスペースなどのアクティブスペースから、ウォーキングコースや展望広場、水辺を楽しむせせらぎ広場などの癒しのスペースまであり、老若男女幅広く利用できます。かつて毛利氏の築城候補地にもなったこの山で、史跡も多く点在しています。また、公園は山口県内でも有数の桜の名所。毎年3月下旬から4月上旬にかけてソメイヨシノを中心とした約700本の桜が咲き、ベストシーズンには県内外から多くの人が訪れます。

山頂

標高107.4メートルの山頂は、360度見渡せる絶景スポット。防府市街地はもちろん、東は周南市、西は宇部市やさらに向こうの瀬戸内海まで一望できます。昼の眺望も素敵ですが、実は夜景スポットとしても人気。公園でロマンチックな夜を過ごせそうです。

複合遊具
複合遊具
護国神社
子ども達が思いっきり遊べる複合遊具が充実。緑いっぱいの中でのびのび過ごせます。広場ではキャッチボールをしたり、サッカーをしたりも。また、園内の遊歩道はウォーキングやランニングなど日々の健康維持や子どもやペットとのお散歩コースとしても◎。まるで我が家の庭のように利用できます。
桑山公園
桑山公園

住所/防府市桑山1丁目

取材レポーター

SENA(せな)
SENA(せな)

山口県下関市生まれ。山口県を愛するモデル兼インフルエンサー。2015年〜2016年に岩国市観光大使として全国各地でPR活動を行った経歴を持つ。現在は雑誌等で積極的に活動をしながら、SNSでファッションや美容などのトレンド情報を発信している。

Area Map